高知県香美市土佐山田町杉田
杉田ダム、杉田発電所(高知県の公式HPから)
杉田ダムは ”すぎたダム”では無く ”すいたダム”と読むらしい。
杉田発電所は、高知工科大学の横を通り過ぎ、アンパンマンミュージ
アム方面に向かう途中に位置する杉田ダムの貯水を利用したダム式の
発電所です。 カプラン型水車(1台)で発電しており、上流の2発
電所(永瀬、吉野)の発電により変動する河川流量を調整して、杉田ダム下流に大きな流量の変動が生じないように運転を行っています。
一般家庭約15千戸で1年間に使用する電気量を発電することができ、昭和34年9月より稼働しています。
杉田ダム見学
すいたダムけんがく
Road Map :土佐湾に流れ込む物部川には上流から ”永瀬ダム”、
”吉野ダム”、”杉田ダム”が並んでおり、それぞれの
ダムで発電を行っている。
Route Map:通行止めで堰堤を通り抜けることが出来なかった。
本日、頂いた ”杉田ダム”のダムカード。
物部川に3ヶ所あるダムの内、一番下流側にあるダム。
物部川
”杉田ダム”の下流側からダム管理道を下ってみると
お決まりの物々しいゲートでがっちりと立入禁止処置がなされていた。
幸い、ゲート前から ”杉田ダム”の下流側前面を見学することが出来た。
本日の高知県のダム巡りで初めて見られた大放水に感激した。
”杉田ダム”の上流側へ回ってみると、上流側も立入禁止処置がなされていた。
少し遠景となってしまうが、”杉田ダム”の上流側全景を見ることは出来た。
”杉田ダム”へ立入禁止で歩いて近付けないので、
ズームで得体の知れない開閉施設を撮っておく。
物部川三兄弟ダムの内、下流のダムになる程、水質は悪くなっていた。
杉田ダムの見学を終えたのは 16時17分。 交通状況に問題なければ
17時までに休場ダムに行けるかも知らないと欲が出て来た。
画像をクリックすれば読み易い
サイズまで少し拡大します。
本日、頂いた ”杉田発電所”の発電所カード。